2014年1月27日月曜日

【未来志向】アメリカでは若者のフェイスブック離れが加速中なんだとか・・・

アメリカでは若者のFacebook離れが加速中なんだそうな。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140120/258493/?P=1

スマートフォン記事によれば、その最たる理由が、「親も見ているから。」
親に自分の交友関係を知られたくない、知ってほしくない。
この心理はわからないこともない。大人であっても、この心理は働く。
例えば、普通に会社内の人間関係。上司に自分の友人関係やプライベートまで知られたくない。
そういう理由でFacebookをやらないで、例えばLINEなどで、仲の良いグループで集う。

それで、この記事を読み進めていくと、あと5年~8年でFacebookは衰退するのだそうだ。
確かに、今の時点で全世界で12億。ここがピークのような気もする。
ただ、そこまで広がった利用者が、5年後、8年後、どうしているか。
新たなSNSを使っているのだろうか。
使いたい人は使っているだろうし、使わない人は使わない、という当たり前の選択をした結果、
Facebookはピークから少し離れ、適度な人口で維持されているのではないか、とも思える。

日本に目を移せば、日本はすでに超高齢化社会に突入している。
高齢者には高齢者に向いたSNSが、この日本で登場していることも想像できる。
もちろん、今のFacebookが、高齢者に向いたコンテンツを提供している可能性もある。今でさえも、40代以上の利用者が増えているのがFacebookだ。高齢者特有のコミュニティが育っていく可能性だってある。

そう考えると、まんざら5年や8年で衰退することはないかもしれない。
もちろん、その先はわからない。今の若い世代が使わないのであれば、いびつな釣鐘型の人口構造のまま、Facebookもまた、日本と同じような人口推移を見せるのかもしれない。

Facebookが衰退しようがしまいが、それよりも、ソーシャル・ネットワーキング・サービスがどのように変遷していくか、に注目したほうがいいのだろう。
特に、日本は高齢者だらけになるのだ。SNSが高齢者に特化していく様を、想像し、実現するのが賢明なのかもしれない。

2014年1月2日木曜日

丙午世代の功罪:一般的に言われる午年の特性

この午歳の2014年。
午歳生まれの活躍が期待されるこの年。
総務省統計局によれば、日本の総人口に占める割合で、一番少ない干支が午歳。
果たして、午歳がどれくらい日本に貢献するかは、それは今年の僕らの努力と、その結果を待つしかないわけだが、それにしても午歳とはどういう特性を持った人達なのだろう。
ここで、いくつかの書籍から、午歳生まれの特性を抜き出しておく。
そして、こういう特性を持っているからこそ、日本を変えることができるのだ、と、参考にしていきたいと思う。
まずは、その長所から。
《長所》
・独立心・自立心が強い。洞察力が鋭い。
・頭の回転が速い。機転が利く。臨機応変な対応ができる。
・柔軟で陽気。明朗。社交家。話し上手。
・精力旺盛。既成概念にとらわれない。気前がよい。
・服装はファッショナブルでお洒落。ファッションセンスは独創的だが洗練されている。
・財産運用の才能に恵まれている。
・恋愛に関しては熱しやすく冷めやすい。
《短所》
・短気で強情。動揺しやすい。根性がない。粘り強くない。怒りやすい。コロコロ気が変る。
・せっかちで無鉄砲。自己顕示欲が強い。プライドが高い。変わり身が早い。
・楽観的で遊び好きなため享楽に溺れる人が多い。
・金遣いが荒い。
・物を大切にすることが苦手。
ここまでで、長所をとっても短所をとっても、僕にとっては納得の指摘である。
微妙に違うと感じる表現はあっても、基本的にはこの通りかな、と感じる。
他の午歳の皆さんは、どう感じるだろうか。
この本では、さらに午歳の特性をこう分析している。
・午歳には強力な金運がある
・午歳の戦い方は、大将攻略
・やり手の午歳は新しいもの好き
・午歳はローン嫌い
・午歳は格好つけたがり
・午歳は孤立しやすい
・午歳は人を走らせず、自分で突っ走る
・午歳は野次馬根性がある
・午歳の生き方は片道切符
・午歳は48歳を重要視せよ
・午歳はもともと怠け者である
・午歳にはいい師が必要
・午歳は負け癖をつけてはいけない
詳しい話は本書をぜひ読んでもらいたいが、世界で活躍する午歳となるためには、このもともとある特性を活かし、さらに磨きをかける必要があるのだ。
特に、午歳は午年のその年に気を付けたほうがいいとされている。
48歳は、4巡のこの世での修行や奉公を終え、その先はすぐに神の元にお仕えするか、この世に残って自分のためでなく人のために生きるかの選択を求められる。
どちらの運命かは、これは神のみぞ知る。
どちらの運命であっても、さらに自分を一段上にあげ、磨き続け、人と世界のために働くことが、そうそれが宿命なのである。
その気構えとその覚悟。
2014年の特に4巡目の午歳には、その覚悟が求められている。

2014年1月1日水曜日

丙午世代の功罪:2014年、4回目の年男に思う。

2014年が始まりました!
今年は午年です。
丙午生まれの我々も、立派に4回目の年男を迎えます。48歳の年です。

まずは、新年のご挨拶です。
今年もよろしくお願いします。

総務省統計局の調査によると、午年の日本人口に占める割合は、十二支中もっとも少なくて7.5%なのだそうです。
一番人数の少ない干支となっている要因は、丙午の迷信による、昭和41年世代が少ない事があげられています。
丙午は、午年全体の人口比率に深く影響を及ぼしてしまったのです。
なんということでしょう。

総務省の統計資料を見ると、次に少ないのは酉年。
そして、一番多いのは、丑年となっています。




こうやってグラフで見ると、本当に丙午というのは影響が大きいんだな、というくらい顕著です。



丙午の迷信については、過去の僕のブログを見てください。


60年に1回の年に生まれたこの1966年生まれの丙午は、やっぱり何かを持っているような気がします。
負けん気があり、こだわりがあり、そんなキャラクターが多い気がします。
そんな丙午も、40代半ばを過ぎて、一番働き盛り(のはず)の年齢。
今年活躍を期待していい年齢だと、勝手に個人的に思っています。

細木数子さんの六星占術による午年の特性は、
「誰とでもオープンに付き合うことができ、リーダーシップをとっていけるタイプ。また負けず嫌いなため、人に後れを取ることを嫌う面も。」
とあります。
午年生まれは、リーダーシップを発揮できるタイプです。
その午年が今年の干支。活躍しないわけにはいきませんね!

さあ、2014年も、充実させていきましょう!
今年もよろしくお願いします。